営業がやりたくない営業くん

「ねえ、○○くん。あなたは何がやりたいの?」

そう尋ねると営業の彼は、「営業以外ならなんでもします」と答えました。

上記の話は深掘りしませんが、この会話をきっかけに私は、「営業以外にどんな仕事があるんだろう?」と考え始めました。その結果、多くの仕事は主に5つに分類されました。

1.売る人
物を売る全般の仕事。法人営業だけでなく、接客業は全て含みます。もしかしたら、2番目の作る人と一緒になることもあるかもしれません。

2.作る人
私の身近である、デザイナーやライターはもちろん、調理師やメーカーの開発部門、エンジニアが該当します。翻訳者とかもね。あと、農家のも!

3.手助けをする人
お医者さんや介護士、弁護士、美容師など、自分だけではどうすることもできないことをお助けしてくれます。

4.管理、維持する人
主に公務員や企業の人事や総務の人ですね。直接的に稼いではいないけど、なくてはならない人です。

5.楽しませる人
芸人とアイドルとダンサーと風俗嬢とホスト!並べてしまって申し訳ないけど、みんなエンターテイナーだと思う!

ある営業の人が「私は普通の文系大学を出たから、営業になるしか道がなかった」と言ってました。

たしかに、「2.作る人」は美大や理系が多いイメージだし、「3.手助けをする人」と理系や専門卒かな?「4.管理、維持する人」は公務員試験を受ける人や、総合職採用でたまたま経理に配属された希な人?

、、、、、もしかして狙い所は「5.エンターテイナー」なんじゃない?後輩くん。今から2.3.4は難しいかもしれないけどエンターテイナーを目指したら良いんじゃない???

でも、あなたにどんなエンターテイメントな才能があるか私は知りません!まずは、隣に座っているアラサーの悲しい背中のお姉さんを笑わせてごらんなさい!以上!!

さしみ

0コメント

  • 1000 / 1000