ふるさと納税を始めて3年目!今年は計画的にやっていこうと思います。去年はロイズの詰め合わせや宮崎牛などをいただきました。いつも年末になって一気に申請して支払いが大変になるので、今年は夏から取り掛かってます。
ふるさと納税とは「税金を納める市町村を自由に選ぶことができ、税金を納めると選んだ自治体からお礼のプレゼントがもらえる」というもの。
全国の自治体が用意している「ふるさと納税お礼の品」を購入(正しくは寄付)すると、その購入金額分が支払う予定だった住民税から控除されるんです。控除額は収入によって違うので、興味がある方はこちらからどうぞ。
かなり語弊がありますが、私の感覚的で簡単にフローを説明しますね。
・お礼の品をネットで選ぶ
・購入する(正しくは寄付)
・届く
・納めた市町村に書類を郵送する
これで終了です。2000円の手数料がかかりますが、絶対お得だと思います。
2017年一発目が先週届きました🎵
鹿児島県志布志市から!
「かごしま黒豚三昧丼」です。注文してから1週間ほどで届きました。
こんな感じのセットが5食分入ってます。ちなみに1万円です。ふるさと納税は、寄付ということもあり普通に購入するよりは割高です。でも、知らないうちに住民税が天引きされてしまうよりは絶対良いと思います。
今日は朝から食べちゃいました。金曜日は冷蔵庫が空になってしまうので、冷凍食品はありがたいです。
うーん!やっぱ頼んで良かった!志布志市は鰻推しみたいで、なかなか角煮丼のページまでいけず、終了しちゃったのかな?って不安になりましたが、今年も無事に注文できてよかったです。
ちなみに、志布志市のキャッチコピーは「日本一、志の多いまち」だそうです。
さしみ
0コメント